こんにちは、5歳&0歳ママのちろです!
沖縄旅行レポの第2回目です😊
こちらの記事は、
②あって良かった旅アイテム編です✈️
赤ちゃん・子連れ旅行で実際に持って行き、役に立ったアイテムを詳しく紹介していきます。
🌺前回の記事はこちら⬇︎🌺
0歳&5歳と行く!子連れ沖縄旅行レポ①|羽田空港〜飛行機内の過ごし方とグズり対策
これから赤ちゃん・子連れで旅行を考えている方もいらっしゃると思うので
参考にしていただけると嬉しいです♪

🌺赤ちゃん連れは必需品!食器洗浄セット
次女はまだまだミルクを飲む月齢👶🏻
荷物を少なくするためにミルクは液体ミルクにしたのですが
飲み口の部分は洗浄する必要があります。
なので、洗剤とスポンジは必需品!
こんな感じでまとめて、ミルクポーチに入れて持っていきました。

【写真左上】
アタッチメントはこちら⬇︎

ピジョンの「母乳実感」の飲み口がそのまま付けられるので
一つあると便利ですよ✨
【写真右上】
食器用洗剤は100円ショップに売っているミニボトルに入れて、
スポンジは捨てる予定のものを半分に切ってあります。
旅行の帰りにジッパー袋ごとポイっと捨ててきてしまえば楽ちんですよ😆
(ゴミの分別はしっかりしましょう)
🌺予期せぬ汚れに!洗濯洗剤&物干し
こちらも赤ちゃん・子連れの必需品!
☑️すぐに洗わないとシミになってしまう汚れ
☑️予期せぬう◯ち漏れ
の対策に、洗濯洗剤&物干しのセットは準備した方が良いです✨
実際我が家は重宝しました💩笑
毎日使っていたような😂
食器用洗剤と同様、洗濯洗剤も100円ショップに売っているミニボトルに入れて持っていくと便利です。
物干しはこちら⬇︎
ホテルの部屋にあるハンガーやタオル掛けにマジックテープで取り付けられます。
場所を取らず、どこでも干せるので便利ですよ〜!
持ち運びもかさばらないし、準備して良かったアイテムです😊

🌺とにかく沢山使った!携帯ポリ袋
100円ショップで売っているこちらのポリ袋。
愛用しているママパパも多いのではないでしょうか😆

旅行中のゴミを入れたり、着替えを入れたり、
とにかく沢山使いました!
各バッグに1個ずつ付けておいても良いかもしれません✨笑
🌺着替えはいくらあってもいい!
上記にもありますが、赤ちゃんの予期せぬう◯ち漏れに何度もバタバタしました😅
それに、沖縄は暑いので汗をかいて着替えることも数回ありましたよ!
子どもの着替えは、いくらあっても良いです!笑
少し多いかな?位を準備することをおすすめします✨
🌺かさばる荷物に!圧縮収納ポーチセット
子連れ旅行はどうしても荷物が多くなってしまいます💦
最小限に減らしても多い。
私も荷造りをしていて、「こんなに多いの😱」と驚きました。笑
なので圧縮ポーチが大活躍!!
私はこちらを購入しました✨
4枚セットです。色はベージュにしました🫶🏻
ファスナーを閉めるとかさばる荷物がギュッと小さくなります!!

軽いけどしっかりした素材で、撥水加工されています!
もし汚れてしまっても洗濯出来るところも嬉しいポイント✨
次女のおむつで比較したのでご参考までに。
パンツタイプのSサイズ×20枚を入れてみました!

こんなに圧縮されるんです😆
おむつはすごく場所を取るので、助かりました!
他にも子どもの着替え、大人の着替えなども
このポーチに入れてスッキリ荷造りできました✨
帰りは大量の洗濯物もこちらに詰め込んできました。
お土産が入らない〜なんて心配もありませんでしたよ😊
🌺終わりに
今回は子連れ旅にあって良かったアイテムを紹介しました。
どれも持って行って本当に良かったので、これから旅行を計画している方の参考になれば嬉しいです☺️

にほんブログ村
ランキングに参加中です。
クリックお願いします🌈
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント