※当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
※当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

【長女の歯のはなし①】乳歯の後ろに永久歯が生えてきた体験談(下前歯の写真あり)/5歳で歯医者デビュー

日常
ちろ
ちろ

こんにちは。
5歳&0歳ママのちろです!

長女、5歳半の時になんと乳歯の後ろに永久歯が生え始めました!!

本人は「大人の歯が生えた〜」と嬉しそうですが、私たち大人はびっくり!

永久歯って、乳歯が抜けた後に同じ場所から生えるものだと思い込んでいました…

きっとこの記事を読んでくれているパパママも同じなのでは?

こちらの記事では、そんな長女の「歯」について記録していきたいと思います。

私と同じようにお子さんの歯の生え方について悩んでいるママパパの参考になると嬉しいです☺️

スポンサーリンク

この記事を書いた人⬇︎

ちろ

ご訪問ありがとうございます。
ただいま育休中のちろと申します☺️

5歳・0歳姉妹の子育て真っ最中。

ドタバタな毎日で日々あっという間に過ぎていきますが、
ママがご機嫌なのが一番✨をモットーに楽しく育児をしています。

どうぞよろしくお願いします!

ちろをフォローする

1.うちの子のケース紹介

  • 5歳半
  • 下の前歯2本
  • 自分から「歯みたいなものがある!」と教えてくれた
  • 乳歯は2本とも少しだけ揺れていた

⬇︎このあと写真が出ます⬇︎

下前歯の乳歯のすぐ後ろに、永久歯が顔を出してきました。

こんな風に、2本が同時に「こんにち歯」してます🦷

(こんにち歯を赤ちゃん以外に使ったの、初めて 笑)

乳歯より永久歯の幅の方が見るからに広いので、抜けたとしても本来の位置に移動してくれるのか心配です💦

ネットで調べると問題ないケースが多いみたいですが、心配なので歯医者さんデビューすることに!

2.歯医者さんデビュー 診てもらった結果「永久歯は前に動く」

歯医者さんを受診した結果、問題ないみたいです✨

最近の子どもは顎が小さいのでこういう生え方をするんだとか。

同じケースの受診は意外と多いみたいで、少し安心…

長女の場合は乳歯が揺れはじめているため、抜けた後に永久歯がだんだん前に移動するとのことです。

場所が下の前歯だから舌で押しやすい位置ってのもあるのかな?

歯科衛生士のお姉さんからも「舌で前に押してね」とアドバイスをもらっていました。

今後は3ヶ月おきに定期検診を受けて様子を見ていくそうです。

すぐに抜歯にならなくて良かった…!

ちなみにレントゲンやCT撮影はありませんでしたよ。

子どもにとって歯医者さんは怖いっていうイメージが強いですよね。

なので我が家では、

・優しい先生やお姉さんがいること
・背もたれが倒れる椅子に座ること
・あーんと大きな口を開けること

などなど、前日にしっかり予習しました。笑

長女はものすごくビビリな性格なので

私が先生役になり、夫がリクライニングの椅子役になって教え込みました😂

それでも最初は少し泣いちゃいましたが、その後はバッチリ!

予習して行って正解でした👌

スポンサーリンク

3.受診から2週間後、乳歯が抜けた!

初めての受診から2週間後、保育園からお迎えの電話がかかってきました。

お顔を真っ青にして、気持ち悪いと訴えているとのこと。

何か菌を貰っちゃったかな?なんて思いながらお迎えに行くと、なんと歯が一本抜けていました!

担任の先生も「お母さん、歯が抜けたの〜!」と嬉しそうに教えてくれました☺️

お家へ帰って長女から話を聞くと、水筒を飲んでいるときに前歯に勢いよくぶつけてしまい、その後にポロッと一本抜けたみたい。

なんてタイミング良くぶつけたのでしょう!

体調の方は、生まれて初めての歯が抜ける感覚に気分が悪くなってしまったみたい😅
お家でだんだん元気になってきました。

歯が抜けて早退するなんて、本当に長女らしいです。笑

もう一本の前歯も一緒にぶつけたみたいで翌日抜けました!
ちなみに二本目は保育園ではなくお家です。笑

二日連続で一気に抜けました♪

そして二本とも抜けてから一週間後。

歯医者さんのお話の通り、永久歯がどんどん前に移動してきています。
ですが並び方が少しずつズレてきてしまいました💦

きれいに並んでくれるといいな〜😔

4.余談…子どもの発想って可愛い!

余談です♪

年中さんの頃から、保育園や周りで「歯が揺れる」という話をよく聞くようになった長女。
「手や舌で歯を押したら動く」のではなく、
「歯が自らガタガタと揺れ出す」と思っていたみたい😂

何もかもが初体験の子どもならではの発想!笑
可愛いな〜とほっこりした話でした♡

続きの記事はこちら⬇︎


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
クリックお願いします♡

最後までお読みいただきありがとうございました☺️


コメント

タイトルとURLをコピーしました