※当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
※当ブログでは記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

【長女の歯②】歯並びの原因は口呼吸?マイオブレースを提案。デメリットはある?

長女の歯について 歯並び マイオブレース 日常
ちろ
ちろ

こんにちは。
5歳&0歳ママのちろです!

5歳長女、乳歯のうしろに永久歯が生えてきた話👧🏻今日はその続編です!

前回の記事はこちら⬇︎


スポンサーリンク

1. 前回の続き

無事、乳歯が2本とも抜けて永久歯が前に移動してきました。

キレイにならんでくれるかな?と思っていましたが、実際はガタガタにずれてしまいました💦

現在の歯並びの写真です⬇︎

5歳長女、下前歯の永久歯がずれて生えてきた

下前歯の永久歯が2本ともずれてしまいました💦

キレイに並んでいないので、歯磨きをしても歯石が溜まりやすくなりました。

また、以前より少し滑舌が悪くなった気がします。

良いことゼロですね…🥲

2. 定期検診でまさかの指摘

口が開いていると歯並びに影響する 

そんな中やってきた定期検診の日🦷

いつも通り、虫歯チェックとクリーニングをしてもらいました。

(クリーニングでは予想通り、歯石が沢山溜まっていました💦)

そして歯並びの相談をすると、思わぬ回答が!

歯並びのことよりも「普段口が開いているのが気になる」と言われたんです!

親としては思いもよらなかった指摘でかなりショックを受けました💦

長女は何かに集中している時などいつも口が開いています。

けど、子どもの口がポカンと開いているのって当たり前だと思っていました。笑

3.子どもの口呼吸はデメリットが沢山!

本来、口が閉じている状態では舌が上顎にくっついているのが正常の位置

ですが口が開いていると沢山のデメリットがあるそうです。

  • 舌の位置が下がってしまい、歯並びが悪くなる
  • 顔の形に影響して、口元がぽかんとした印象になりやすい
  • 唇や口のまわりの力が弱くなって、口を閉じるのが苦手になる
  • 口の中が乾きやすく、虫歯や歯ぐきのトラブルが増えやすい
  • いびきをかきやすくなったり、夜熟睡できないことがある
  • 熟睡できないことで集中力が続きにくくなる

…こんなにあるなんて!!

ただ歯並びに関係するだけじゃなくて、生活や成長全体に影響するんですね。

驚きとショックを受けました💦

4. 先生からの提案【マイオブレース】って何?

先生からの提案 マイオブレースって何?

歯医者さんからは「マイオブレース」という矯正方法も紹介してもらいました。
初めて聞く名前だし、よく見るワイヤーの矯正とはなんだか違う…。
不安でいっぱいでしたが、公式ホームページの動画を観ながら丁寧に説明を受けました。

私なりに理解したことを箇条書きでまとめていきます😊

⬛︎簡単に言うとこんな感じ

  • 呼吸や舌の位置など、口の中の悪いクセそのものを治す
  • 取り外しできるマウスピースを1日1時間+就寝時に使用する
  • 自宅で毎日短時間のトレーニングを行う
  • 乳歯のうちから始められる(その方が効果的!)
  • ワイヤー・抜歯なし
  • 年長さん頃から始めるのがベスト
  • 月1回通院する

⬛︎子どもが身につけられること

  • まっすぐな歯
  • 鼻で呼吸する習慣
  • 正しい舌の位置
  • 顎の発達を改善
  • 正しい飲み込み方
  • 顔の骨格がきれいに発達するようにサポート

⬛︎私が理解したことまとめ

マイオブレースは、抜歯をしたりワイヤーを使って歯を無理やり動かすのではなく、マウスピースを使って「歯並びが悪くなる原因」そのものにアプローチする治療法ということ!

もし大きくなってワイヤーを使った矯正が必要になっても、口の中の環境が正しい状態から始めるので、必要最小限に抑えられるそうです。

5. 家族会議、その後スタートを決意

マイオブレースの説明を受けて、一旦帰宅しました。
そして家族で沢山話し合いました!

現在の我が家にとって少し大変そうだなと思った点⬇︎

  • 金額も安くないし、自宅で毎日トレーニングが必要
  • 月1回の通院も必要 ←自費なので毎回お金がかかる
  • 習い事もしているので、時間が取れるか
  • そもそも始めても続けられないと意味がない

ですが、話し合いの結果としては長女の将来のためにやってみることになりました🙌🏻

今から始めるのがベストタイミングなので、ここは親も協力して頑張らなければ!

長女も「やってみる!」と前向きになっています😊

6. 歯のはなし②まとめ

マイオブレースについて説明を受け、期待できる部分と少し大変だなと感じる部分がありました。

家族で沢山話し合い、始めることになった長女!本人もやる気を見せています✨

次回の定期検診時、一緒にマイオブレースの治療を始めることになりました!

また続編もブログに記録していきますね😊

スポンサーリンク

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします♡

最後までお読みいただきありがとうございました☺️

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました